精神科訪問看護とは、どんなサービスですか?
精神科訪問看護とは、現在、心療内科・精神科などに通院中の方が、地域社会の中で自分らしく生活が送れるよう、専門スタッフが定期的にご自宅へ訪問し、健康面・心理面・生活面などで、困っていることを共に考え、相談相手として、看護師として専門的なサポートをします。
精神科訪問看護を受けるにはどうすればいいの?
まずは当ステーションにご相談ください。
その後ご利用者様が、かかりつけの精神科・心療内科の医師から、訪問看護開始の指示をいただきます。
医師の指示をもとに、ご利用者様のニーズをお伺いし、具体的な訪問内容やスケジュールを計画します。
ご利用者様がご同意いただけましたら、訪問スタートとなります。
保険はつかえますか?
訪問エリアはどこですか?
茅ヶ崎市、藤沢市、綾瀬市、寒川町が対応エリアとなります。
それ以外のエリアで、横浜市泉区・戸塚区・栄区、座間市、大和市、海老名市の方もご利用いただける場合もございますので、まずはご相談ください。
年齢制限はありますか?
当ステーションでは特に年齢制限は設けておりませんので、全ての年齢の方にご利用いただけます。

〒253-0056
神奈川県茅ヶ崎市共恵1−3−24 ウィステリア茅ヶ崎302
TEL:0467-80-2957 / FAX:0467-80-2958

【対応エリア】茅ヶ崎市 藤沢市 綾瀬市 寒川町
※横浜市泉区・戸塚区・栄区、座間市、大和市、海老名市の方もご相談ください